fc2ブログ
02« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»04
災害ボランティアコーディネーターの活動を中心に、日々の情景を切り取ってお知らせします。
2008
04/10
Thu
20:35:30
Category【 新潟県中越地震 】
新潟県中越地震は、2004年(平成16年)10月23日(土)午後5時56分に新潟県中越地方を震源として発生したM6.8、震源の深さ13kmの直下型の地震です。
1回目の地震の後も数日にわたって余震が続き、10月23日には震度4以上の余震が20回観測されたそうです。
バーニーも現地で数回、大きな余震に見舞われ、柱の亀裂が目に飛び込んできたときの、何ともいえない怖さを思い出します。

建物崩壊やショック死、エコノミークラス症候群などで、最終的には67人の方が亡くなられ、4,800人以上の方々が怪我を負われました。
亡くなられた方の中には、土砂崩れに巻き込まれた、あのご家族も含まれています。

全壊の建物428棟を含め、合計1万831棟が損壊しました。
避難者は一時10万人を超え、被災後1週間後も7万6600人もの方が避難生活を余儀なくされました。
その後、仮設住宅が建設され、続々と被災者が入居しましたが、最後の方は、昨年末まで仮設住宅で生活していたなど、みなさんも記憶に新しいと思います。

この地震では、上越新幹線で新幹線史上初の脱線を経験し、また、関越自動車道北陸自動車道も各地で寸断・通行止めとなり、物資搬入を困難なものにしました。

集落では、古志郡山古志村(現 長岡市)、小千谷市など、各地で孤立し、自衛隊などによる必死の救出作業が行われました。
電気、ガス、水道などのライフラインも広範囲で使用できなくなり、復旧は難航し、被災者は不自由な生活を強いられるなど、昨年の中越沖地震とほぼ同等の、大災害であったのです。


そんな状況の中、バーニーは現地へ向かったのです(続く)。



-参考資料:新潟日報社 特別報道写真集「新潟県中越地震」-
スポンサーサイト